大学受験英語besでは、多くの生徒さんが成績を一歩ずつ、あるいは、大きく上昇させています。
その一方で、例えば、トップ3に入るような生徒さんでも、時には一時的に成績が下がることもあります。
大学受験英語besでは、そんな時、確認すべきことが決まっています。
そして、その確認すべきことがしっかりと確認出来たら、再び英語の成績は上昇し始めます。
生徒さん自身も、いくつかあるチェック項目の中で、「多分あれだな」と気が付くと思います。
中学生も高校生も、それぞれが日々忙しいですから、なかなか手が回らないこともありますが、学校や模試などテストの成績表が返ってきたタイミングで、チェック項目を見直し、確認すべきことを確認し終えれば、再び好調な状態に戻れるようになっています。
生徒さん自身も、何をどうやれば良いのか、さっぱりわからない…という状態ではないので、安心感があるように感じますし、慌てず騒がずしっかり取り組み始めてくれるように感じています。
また、入塾してすぐには結果は簡単には出ないのですが、長期的に見ていきますと、やはり多くの生徒さんの成績は上昇していきます。
成績は上がるのにも下がるのにも必ず原因があります。
その原因をしっかり理解把握して学習を進めて行くことが、さらなる成績上昇や志望校合格にもつながると思っています。