私は、中学3年生の春にbesに入塾しました。中学1、2年生の頃までは、英語にあまり苦手意識はなく、むしろ得意な科目だという認識でした。しかし、中学3年生になり、高校英語の内容と勉強するようになるにつれ、定期考査で安定した点数が取れなくなりました。英語は他の教科よりも結果が出るのに時間がかかる上、高3では理系科目を勉強するのに時間を割き、英語に時間をかけている暇はないと学校の先生がよく仰っていたので、今のままではまずいとbesへの入塾を決めました。私は、もともと「塾」というものが好きではなく、続けられるか不安に感じていましたが、いざ入ってみると今まで自分が理解できていなかったところがどんどん分かるようになり、英語を勉強することが楽しくなりました。
何よりも嬉しかったのは、入塾前は暗記に頼りがちだった私が、学校の授業内で出題された問題をbesで教わった英語の基礎知識を用いてクラスのみんなに説明できた時でした。besに入って良かったと思えた瞬間でした。
学年が上がり、高校2年生では部活動の中での最高学年となり、besの授業の復習・確認テストの勉強との両立が苦しくなりました。確認テストの勉強だけは移動時間を使ってなんとかやっていたものの、復習が満足にできないまま次の授業を迎えてしまい、もっと復習が追いつかなくなるという悪循環に陥ってしまっていました。そんな時でも赤司先生は責めることや怒ることなく、どうやったら両立できるかを前向きに一緒に考えてくださいました。両立するために試行錯誤した結果、この頃の全統記述模試の英語で学年10番以内に入ることができました。
高校3年生になると、共通テスト型模試を受ける機会が増えました。私は、リスニングが特に苦手で最初の頃は点数が全然取れませんでしたが、besで習った通りにリスニング対策を進めていくうちに、点数も徐々に上がり始め、それが自信につながりました。最終的に推薦で合格することができ、共通テストを受けることはありませんでしたが、模試ではリーディング・リスニングともに80点程度は取れるようになりました。リスニングに関しては、besでの共通テスト対策を通して30点近く向上しました。
今の私の目標は、海外で活躍する薬剤師になることです。besで英語を学び、英語を学ぶことの楽しさを知ることができたからこそ、この目標を持つことができたのだと思います。
常に全力で熱心に指導し、英語だけに留まらず、他の教科の相談にも乗ってくださった赤司先生には感謝しかありません。ありがとうございました。大学生になってもbesメソッドに則って、学習を進めていこうと思います。